シンカーの投げ方・握り方・リリース
シンカー
<説明>
・・・シンカーとは、シュートの変化に落ちる変化が増えた変化球である。
ただフォークみたいな切れのある落ち方ではない。高津信吾投手が使っていることで有名。
<握り方>
・・・中指と薬指の間からボールを抜いて投げるため、中指と薬指の間を広げる。
できるだけ広く広げておけばその変化は増すだろう。
<
リリース
>・・・ 腕の振りは、ストレートと同じように投げると普通の人じゃとんでもないところに飛んでいくだろう。
できるだけおきにいく感じで、なれてこればストレートと同じ振りで。
リリースは、中の三本の指で弾く感じで投げる。ナックルは無回転~2回転くらいじゃないと変化には期待できない。
空気の抵抗などによりピッチャーが投げた瞬間からも揺れたりしてバッターの少し近くにきたら、
右か左かどこかわからないが曲がって落ちることが多い。
たまに普通に下に落ちる。しかしこの変化球がもし打たれたら、かなり飛んでいくので注意。
☆プロ野球で、シンカーを得意にする選手☆
高津投手
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送